「高校数学・ロジカルシンキング」オンラインレッスンの生徒募集

「高校数学・ロジカルシンキング」
オンラインレッスンの生徒募集

講師:瀬端隼也

ご挨拶

高校数学やロジック()を楽しく学んでみませんか?

教養から実用まで、高校数学の教科書解説、ロジックの解説、授業の予習・復習・補習、質問回答、etc.をオンラインレッスンで行います。

一人ひとりのペースに合わせて対話をしながら楽しく学びます。
学校の通常カリキュラムではなかなか触れられない数学の基礎から不思議まで、あるいはロジックとは何かをゆっくりと解説いたします。

なぜ?を解決していく喜びを一緒に楽しみましょう。
できるところまで戻って、ゆっくりと考えながら進めますので、数学が苦手な方、苦手克服をしたい方にもお勧めです。

☆特に数学Ⅰのロジックに関する内容を深堀して学ぶと数学の基礎学力はもちろん、他の物事にも応用可能な考える力が養成されます。

☆考える力の基礎であるロジックを学びたい方も歓迎いたします。リベラルアーツ()の基礎にあたるソクラテスやデカルトの解説を中心に、実用や学問的発見のために役立つ論理を学びましょう。

※ロジック(論理)と聞くと難しく複雑なもの、と感じるかもしれませんが、逆に、論理の大家とも言えるソクラテスやデカルトは「小さく・単純」なことに重きを置いています。独学ではなかなか読み込むのが難しいですが、それもまた大切なことですが、大切なポイントから順番に解説を聞けば「あっそんなことか」と理解できると思います。

※リベラルアーツとは、西洋の文脈での教養を意味します。市民の持つべき自由のための技芸、を語源としています。詳しくは、下記をご参照ください。
http://www.linktracktool.com/liberal-arts.htmlhttps://www.icu.ac.jp/academics/

講師紹介

瀬端隼也
瀬端隼也
ICU(数学専攻)卒、高校数学マスター運営者、論理、数学、プログラミング

ICUで学んだリベラルアーツを背景に論理哲学的な基礎から数学を分かりやすく解説することを得意とします。

本ウェブサイト「高校数学マスター」も立ち上げ以来2019年6月~2022年11月期間に計30万超ページビュー・平均滞在4分弱とご好評いただいております。ありがとうございます。

【略歴】
・日本応用数理学会2000年度年会「自然数とnCrを繋ぐ公式」発表
・国際基督教大学にて数学とリベラルアーツを学ぶ
・中央法科大学院にて法律を学ぶ
・特許「収斂型データベース構築システム及び構築方法(P5114646)」取得
・自動分類型検索エンジン「キーワードフォルダー」開発・公開
・連載「なぜ学び、何を学び、どう学ぶのか」公開
・論考「対象と関係、関係論理」発表
・ウェブサイト「高校数学マスター」公開
・査読付論文「主に組合せ論によって導かれたフェルマー・ワイルズの定理の簡単な条件(原文英語)」発表
・連載「論理について~デカルトに基礎を置いて~」公開
・査読前論文「素なるものからの自然数の分解(原文英語)」発表

経歴の詳細はこちら←を参照してください。
高校数学マスター(Youtube,Twitter)は下記をご参照ください。

YOUTUBE: 高校数学マスター・Youtube
高校数学の教科書を中心に解説動画をアップしています。動画公開は不定期です。

ツイッター: 高校数学マスターbot
高校数学マスターの記事と解説を毎日1~2件紹介するツイッターbotです。目に付いた記事を読んで勉強することができます。

モットー

余裕をもって楽しみながら探究しましょう!

募集対象

高校数学を学びたい方、または、ロジックを学びたい方
高校生、社会人、大学生、中学生、企業(社員教育等)etc.

授業形式

原則、一対一対話形式のオンラインレッスン(ZOOM利用)
歓迎!お誘い合わせで少人数グループレッスンも可能です(割引あり)。
その他、多人数の授業をご希望の方は別途ご相談ください。

コース内容

初回に授業の目的・目標をお聞きます。

☆自習して分からない箇所の質問、勉強の仕方の相談等、一コマからのお申し込みも歓迎いたします。

高校数学:高校数学の教科書解説、授業の予習・復習・補習、質問回答 etc.
数研出版の教科書(数学シリーズ)又は学校指定の教科書(1~6冊)を用いて、学校の授業ではなかなか触れられない数学史や現代数学への繋がりを含めた数学の不思議に触れられる授業を心掛けます。

数学Ⅰの第一章「数と式」と第二章「集合と命題」だけでも理解を深めると、その後の数学の学習がとても楽になります。この二章の授業を受けて、あとは理解が難しいと感じた苦手分野の補習にご利用されるなど、柔軟にご対応いたします。

数学ってこんなに面白いんだ、こんなところが面白いんだなあというポイントをゆっくりと楽しみながら対話形式で学んで行きます。

ロジカルシンキング:実用に適した論理、ソクラテスとデカルトを中心に解説。(全6~8回前後)
高校数学に比べてロジックは馴染みの少ない言葉だと思いますので、多少、言葉を尽くして以下ご説明いたします。説明を読むと難しいと感じるかもしれませんが、対話形式なので中学生や高校生でも難易度を合わせて授業をすることができます。勉強一般に役立つ学びがありますので若い方々にもお勧めです。

主に欧米の伝統的な高等教育ではリベラルアーツ(教養「自由の技芸」)を身に付けることが一つの目標となり、各学科の専門教育はリベラルアーツを身に付けた後に行うことが通例となります。ただ実際、注意が必要なのは古今東西を問わず高学歴卒がリベラルアーツの基礎を身に付けているとは限りません。

そのリベラルアーツは、幅広い学問への知見とともに基礎としてロジカルシンキングを身に付けること、ロジックがきちんと整った文章の読み書きができることを一つの目標としています。それは、各学問(例えば数学、科学、医学、法律、経済など)の基礎にロジックがあるという思想によりますし、実際、各専門学科で行うことになる研究に必要とされる一般的な探究能力の基礎作りにもあたります。

それではロジック(論理)とは何かということになりますが、論理の淵源は、古代ギリシャにおいて交わされた議論の構成をアリストテレスが論理学として集大成したことにあると言われています。特に、アリストテレスの師匠プラトン、プラトンの師匠であるソクラテスの行った啓蒙活動にその骨格があります。

それ以来、論理は、各学問の基礎として議論の正しさや正確さを担保するために重要な役割を果たしてきました。とりわけ、古代ギリシャ文化の後半に作成された数学の大著「ユークリッドの原論」は、論理的に構成された初めての「数学理論」とも言え、現代にいたるまで科学理論の模範とされています。

そして、時代を下ること近代西洋においてデカルトが著書「方法序説」において発見・探究のための論理的方法ともいうべき簡略な論理的手続きを提案し、近代合理主義、科学の時代の幕開けを強力に推し進めました。

ソクラテスとデカルトは、知の発見のための論理学として共にとてもシンプルな提案をしており、それらは学問的な対象となる複雑な論理学の法則とは一線を画して、論理学の基礎としての不動の価値を歴史に築いています。

そこで本コースでは、まずロジックの歴史を概説し、探究、命題、疑問と推論、演繹など、ロジックのポイントを重要なものから順番に学習したのち、ソクラテスの弁明、方法序説(岩波文庫2冊)の該当箇所の解説を対話形式で実践的に行い、ロジカルシンキングが身に付くことを目標といたします。

探究とはこのようなものか、とゆっくりと楽しんで頂けますように対話形式で余裕をもって議論を進めて行きたいと思います。

教材

高校数学コース:数研出版の教科書(数学シリーズ)又は学校指定の教科書(1~6冊)
教科書は一冊700~800円程度、6冊揃えるには送料等を考慮しますと5,000円弱かかります。教科書は一般の書店の店頭には並んでいないことがあります。初回の授業で最適な購入方法のご相談をいたしますが、予習のために必要な場合には次のサイトが参考になります。
https://gakusyu.net/text-netshopping/

高校数学の教科書には、数研の数学シリーズを推薦します。現在、改訂期間と重なっていて、数学ⅠⅡAならば下記URLの新しい教科書となっています。数学ⅢBは来年改訂されるそうです。
https://www.chart.co.jp/kyokasho/22kou/sugaku/gen/#contents

ロジックコース:ソクラテスの弁明、方法序説(岩波文庫2冊)
ソクラテスの弁明、方法序説(岩波文庫2冊)
各文庫本ともに定価570円ほどです。文庫版(紙)をお勧めします。

互いに初回に必要な教科書がそろってから授業を開始します。
あと、ノート一冊をご用意ください。

授業時間割

一コマ一時間として、月曜日~土曜日の9時~18時にてご予約ください。

週単位・月単位に何コマお取り頂くかはご自由ですが、予習と復習を考慮しますと週1回(あるいは多くても週2回)が知識の定着には最良と思います。

教科書を開き、あるいは教科書を閉じてじっくりと自分の頭で考える時間を大切にしてください。

授業までの流れ

お問合せ先: n061470(アットマーク)jcom.home.ne.jp
(アットマーク)を@に置き換えてご連絡ください。

上記まで氏名等ご記入の上、授業希望の旨お申し込みください。
日程等を調整し、初回の授業を設定いたします。

必要な設備

オンラインレッスンができる通信環境、PC(カメラ、マイク)
ご不明な点はお気軽にご相談ください。

授業料

4,000円/一コマ一時間
少人数グループレッスンの場合は、お一人様(1,000円/一コマ一時間)を割引いたします。
その他、多人数の授業をご希望の方は別途ご相談ください。

※お支払いは原則的に月一回前払いでお願いいたします。
※別途、授業内容により高校数学の教科書(1~6冊、700~800円程度/冊+配送料)又は岩波文庫(2冊、600円程度/冊)の教材費がかかります。

お問い合せ先

お問合せ先: n061470(アットマーク)jcom.home.ne.jp
(アットマーク)を@に置き換えてご連絡ください。

ご質問等、どうぞお気軽にお問い合わせください。